人生は別れと出会いの繰り返し

今回のお薦め曲
♪『あんたがスターになりたかったなんて』
水ゐ涼

 

どうも。

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です◎

 

近所では桜が咲き始めて、
いよいよ春ですね~~☆な陽気になっております。

 

そんな中、私の音楽仲間で
戦友とでも言えるよな友達・水ゐ涼の
レコ発(レコード発売イベント)へ行ってきました。

今日のお薦め曲は、
その戦友の最新アルバムの中からの曲です。

 

とある田舎町に住むカップルのお話のこの曲。

 

スターになると言って東京に出てく彼と、

そんな彼に「世の中そんな甘くねぇぞ!」

「私もスターになってやろうか!?」
と言いながらお別れする彼女。

 

このアルバムの中に、その後のお話とも
とれるような曲も収録されていて、

全体を通して面白く、かつ激しくも
美しい作品になっているのですが、

きっと日本中のどこかでそんなやり取りが
この今の時期とか実際に繰り広げられたり
するんだろうな~~(  ̄▽ ̄)

 

と、
何だか甘酸っぱいよな気持ちになる曲です

 

このアルバム自体には、最近リリースした
e.p.盤が今話題になりつつある鬼才、
【君島大空】さんや、

映画「リング0」の主題歌を歌った
【扇愛奈】さんなどなど、

色んなアーティストの方々が参加されていて、

「良い作品にしよう熱」
が高く感じられるものです。

 

そしてこの作品全体を通して、これから
新しい何かを始めようとしてる方々には、

何気に希望をくれる作品になってると思います。

 

とくに今回のお薦め曲は、初心を
思い出させてくれるような曲にも
なっているかと思います。

 

今の所、会場限定での販売らしいので、

ぜひTwitterで検索かけて出没会場を
探してゲットしに行ってみて下さい(笑)

 

そんな所で、本日はこの辺で(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

Don’t you worry!

今回のお薦め曲

♪『Don’t you get it』嵐

 

どうも!

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です☆

 

3月ですねー。
皆さんは桃の節句に
何か春らしいもの口にしましたか??

私は桃の節句当日は、コンビニでゲットした
桜餅と草餅も食べました( ´∀`)

 

やっぱりささやかながらも、
こういう風物詩的なことをやるのって、
いいなぁ~♪って感じるんですよね。

季節を感じながら
日々を丁寧に生活出来ることの幸せを
確認出来るいい時間だと思うんですよね☆

 

で、そうすると。

普段は面倒くさがってやってなかった、
ニットキャップの修繕作業も出来る
心の余裕が出てくると(笑)

そう。最近100円ショップで見つけた、

簡単にボンボンやタッセルを作ることが出来る
クルクル機を発見したので、

それを使ってボンボンがもげ取れてた
ニットキャップを修繕しました◎

 

このニットキャップ。

昔友人から誕生日プレゼントにもらって
お気に入りで被ってたものなので、
修繕出来たことに気分はルンルンです♪♪

 

 

 

そんな中のここ数日、
思い立ったかのように、2020年末の
活動休止を発表した嵐の曲を、
異様に聴きまくっております(笑)

 

そんなにファンというわけではないのですが、
ちょうど同世代な上に、音楽仲間内では

「嵐の曲って結構凄いよね」と
ちょくちょく話題になる存在なので、
勝手に親近感を覚えておりました。

 

そんなこともあり、
活動休止の発表があった時は
本当に本当に驚いたのですが、

去年の安室さん同様、いつも見聞きする
ことが今後なくなってしまう!となると、

人は「今のうちに!!」
という精神がよくはたらくものです。

私も例にもれず、急に
改めて聴きまくってるというわけです(笑)

 

 

その中で今、
「いいなぁ~♪」「元気出るなぁ~☆」
と思って気に入ってるのが、

今回のお薦め曲です。

(写真:元気)

 

色々恥ずかしくて、惨めな思いして、
くじけそうになる出来事って沢山あるけど

そんな自分も笑い飛ばすくらいな感じで
頑張っていこーや!
っていう、大分前向きな曲です。

似た空気感を持ってる曲としては、
ウルフルズの「ガッツだぜ!」でしょうかね(^-^)

 

それで、この曲の時の
嵐のメンバー達のパフォーマンスが、
楽しそうったらありゃしないんですよね(笑

 

その姿を見てると、辛いことも
笑って乗り越えてやろうと思えてきます☆

 

ちょうどこれから年度が一段落して、
また新たな年度が始まろうとしてる時期。

既に壁にブチ当たってる方もいるかもしれませんが、
そんな時にこの曲はお薦めです◎

 

そんな所で、本日はこの辺で(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

思い馳せる

今回のお薦め曲
♪『童神』古謝美佐子

 

どうも。
USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

今週の頭に、お月様が店名に入ってる
ライブハウスで弾き語りしてきました♪

 

東新宿にある『真昼の月夜の太陽』という
お名前の所なのですが、

 

藍色の照明と異国情緒の漂う
不思議な雰囲気のお店です。

 

そこでその日は、私の故郷を想うような
曲を中心に歌ってきたのですが、

ここ最近は色々とあり、
本当に故郷の家族のことを思う日々です。

 

そんな中、ガレッジセールのゴリさんが
監督された『洗骨』という映画が公開されました。

 

昔、琉球列島の島々にあった風習で、
今は粟国島の一部でしか残ってないという

“風葬”を元に繰り広げられる、
とある家族の物語なんだそう。

 

まだ私は観に行けていないのですが、
周囲で観に行った方々からは、

タイトルの重々しいイメージとは違って
笑いもあって、

良い作品になってるという感想を多く聞きます。

 

時間を見つけてぜひ
足を運んでみたいとは思ってるのですが、

 

この映画の主題歌として起用されているのが、
今回お薦め曲にあげさせてもらった、

古謝美佐子さんの
【童神(わらびがみ)】です。

 

古謝さんのお孫さんが産まれた際に、
その喜びの気持ちなどを込めて

古謝さん自身が詞を書いたということで有名な曲です。

 

とても温かく、
かつ、神々しい雰囲気を持つ曲です。

 

ここの所、外気が春の陽気になってきて、
空もお月様が綺麗な日が続いています。

月を見ながら聞くと、
すごーーく味わい深い曲になるので、

春のお月見をしながら
じっくり聴いてみてはいかがでしょう♪

 

そんな所で、本日はこの辺で(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

制限があるからこそ生まれるドキドキと爽快感

今回のお薦め曲
♪『Say Something ft. Chris Stapleton』Justin Timberlake

 

どうもー。
USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

何だか
ここ最近は寒暖差が激しすぎですね!
体調を崩しそうになってしまいますが(>_<)

横浜日吉校の近くにあるジャズバーで
知人がライブをするというので行ってきました◎

 

路地裏のひっそりした所にあったので、
存在を知らないジャズバーだったのですが、
すごくすごく雰囲気のいいお洒落な会場でした。

 

聞けばオープンしたのは4年前とのことで、
まだ比較的新しい会場とのこと。

教室のすぐ近くに
こんな会場があったなんてビックリ!!
と驚きつつ…。

 

その日は、
ピアノトリオでのインストライブだったのですが、

アドリブの掛け合いが非常にスリリングで、
とーーーっても楽しかったです♪♪

 

そして、そのスリリング感つながりで
今回のお薦め曲を選んだのですが。

 

ジャスティン・ティンバーレイクの

『Say Something』という曲。

 

これは是非ともYouTubeで公開されてる
ミュージックビデオをご覧いただきたいのですが

すっごくスリリングかつ、
最後には壮大なスケールで撮影された事が
わかる映像になってます。

 

通常ミュージックビデオというのは、

既に録音された音源に合わせて、
映像が撮影されて…というのが基本なのですが、

このミュージックビデオは、ほぼ
ライブレコーディングそのものような感じです。

 

しかも映像がワンカットで進むので、
失敗すると全て最初からやり直しになるという、

すごいプレッシャーの中での撮影&録音。

 

なので、もう何だか一つのドキュメンタリー作品を
見てるような感じになります。

 

そしてそれを見終わったあとは、

スポーツ観戦した後のような
爽快感を味わうことが出来ます♪

 

少し勇気が欲しいとかいう時にきっと
うってつけなんじゃないかな?
と思う作品です。

 

ぜひチェックしてみて下さい☆

 

本日はそんな所で(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

今年始めたこと

今回のお薦め曲
♪『風の街』ノラオンナ

 

どうも!

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

ここ最近は、
今回のお薦め曲を脳内再生しながら
日々を送っております(笑)

私が尊敬して、
お店にもよく行かせてもらってる
ノラオンナさんという方の、

去年リリースした【めばえ】という、
声とウクレレだけで作られた
素晴らしいアルバムに収録されてる一曲です♪

 

この曲を聴くと
涙が溢れてきそうになるのですが、

それでも大事に毎日を過ごして行こうと、
不思議な前向きな気持ちも同時に与えてくれます◎

 

 

さて。

皆さん、今年の目標など、決めましたか?

 

1月ももう終わろうかというこの時期。

今年の目標を経ててすでに始めてる方。
これから立てようとしてる方。

逆に何も特別なことはしないで、
平常運転継続中な方と、
色々といらっしゃるかとは思いますが(笑)

 

私の場合、
例年はそんなにすぐに目標は立てず、

年が明けて2~3カ月過ぎる頃辺りに
ようやく立てるような感じなのですが(^^;

 

でも今年は珍しく、去年のウチから立てて、
既に実行中でございます。

 

何かというと、

 

『体重を元に戻す+さらに減量させる=10kg一年かけて落とす!』

というものです。

 

実はこの3年くらいの間に私、
8kgほど増量してしまいまして、

去年沖縄に里帰りした時に、
親だけでなく親戚の方々からも

「今のウチに落としておかないと将来大変だよ!」

とはっぱかけられまして(笑)

 

それもあって
今年はいよいよ本格的に体重を落とすぞ!

という気持ちになったわけです。

 

でもただ落とすだけじゃなく、
ちゃんと健康的に落としたいということで

 

その一環として今年、
生まれて初めてこれを買いました…。

 

養命酒!!

 

結構身体が冷えてしまう体質なので、
そこを改善させながらやらないと
体調崩すおそれがあるなと思ったので。

 

飲み始めてちょうど
3週間くらいは経ったかと思いますが、

何となくこの冬はあまり寒さを感じないで
過ごせている気がしてます( ´∀`)

 

さすが
長い間愛されてる商品だけありますね!

 

 

体重も今現在順調に落としていけてるので
引き続き養命酒と、
ノラオンナさんの「風の街」を脳内再生しながら、

日々丁寧に過ごしながら目標達成
出来るよに頑張ろうと思います(笑)

 

本日はそんな所で(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室