40℃対策

こんにちは!
USボーカル教室 川越校の林です。

 

いや〜暑いですね。

40℃・・・って!!

私の家は西日が凄くて、
帰宅すると熱気のこもった部屋で

アロマキャンドルが
シャバシャバに溶けています(怖)!

 

エアコン18℃強風にしても、
涼しさはあまり足りていません…。

 

そこで、この夏を乗り切るアイテムを、
意地になって片っ端から揃えてみました。

 

ファン

アロマオイルを入れる引き出しがあり、
風と一緒に香りも楽しめます。

 

 

ひんやり化粧水

 

 

ひんやりボディースプレー

 

 

冷凍でシャリシャリさせても可能なボディージェル

 

 

 

頭皮用ひんやりスカルプスプレー

 

 

 

頭がスカッとするドライシャンプー

 

さて、そんな暑さに負けず、

今回ご紹介するのは、

クールなJAZZのスタンダード曲です。

 

語りますので覚悟して下さい(笑)。

 

いまいちJAZZが分からない〜!
って方もいらっしゃると思うので、

簡単に説明を混ぜながらご紹介しますね。

 

最近ではアーティスト自身の
オリジナル曲も沢山ありますが、

昔ながらのJAZZは、「スタンダード」という

ジャンル構わず有名な曲のメロディ・コード・歌詞
などが簡単に書かれた譜面だけで、

ライブやレコーディングをします。

 

たった1〜2ページのメロディーが、
アドリブソロを回し合ううちに

10分15分と、超大作になっていきます。

いかにかっこ良いアドリブを
披露してくれるのかという、

ワクワク感を楽しむ音楽がJAZZです。

 

なので、JAZZあるあるですが、
同じように歌って、弾いてと言われても

アドリブなので、再現できないと言います(笑

 

という事で、今回は、
スタンダード中のスタンダード

「枯葉(Autumn Leaves)」を例に

解説したいと思います。

 

 

まず、一つ目。

①歌バージョンです。

私はどちらかと言えばブルージーな
歌い方をするシンガーが好きなので、

Lou Rawlsの歌う枯葉を元にご紹介します。

1番は、原曲に近いメロディで歌います。
しかし、2番以降に入るとアレンジが
加えられアドリブに突入していきます。

かっこいい〜!

声という楽器の素晴らしさを
知ることができるシンガーです。

 

次!

②ピアノバージョンです。

 

スタンダード曲は、
歌だけでなく、ピアノやサックスなど
楽器による演奏ももちろんあります。

という事で、

私が世界で一番美しいと思う枯葉を
奏でるのは、Bill Evans のトリオです。

アルバム「Portrait In Jazz 」の
2曲目の枯葉です!

エバンスでも年代別に
色々なバージョンの枯葉がありますし、

同じアルバム内でも
違うテイクが入っています。

 

必ずやこのアルバムの
2曲目を聴いて下さいっ!→オタクの叫び

 

2周目からはアドリブに突入。

25歳で亡くなってしまった
天才スコット・ラファロのソロベースや
アドリブの応酬を経て、

どんどん展開していきます。

 

こんな切ない音の響きが
あっていいのでしょうか…感涙。

 

 

さて、最後です!

③歌バージョンその2です。

 

ジャズを少しでも聴かれる方は、
Sarah Vaughanの枯葉と聴くだけで、

「ああ、あの話ね」と

ピーンとくる方はいるのではないでしょうか。

知らない方は、とりあえず、今すぐ(笑)YouTubeなどでサラの枯葉を聴いてみて下さい!

 

はい、聴き終えた方。

当時このレコードを買った人と同じ事を
思ったはずです。

「歌なのに、歌詞がない…?」

 

当時も、レコードを買ったリスナーから、

「枯葉入ってないじゃん!中身違いだ。
取り替えて!」と言われたらしいですよ。

 

そうです!

ジャズシンガーは
スキャットの達人でもあります。

コード進行は確実に枯葉。

サラは、もはや楽器になったのでしょう。
声と言う楽器で枯葉を演奏してるのです。

 

さて、
ちょっぴりジャズに興味が湧いてきた方!

 

奥が深過ぎて、
何から取り掛かればジャズを歌えるのか?

まずは、
気に入った曲や歌手のアドリブ部分も含めて
まんまコピーして歌ってみましょう。

 

勉強の第1歩はコピーする事からです!

 

なので、
次回は、ジャズのスタンダードの中から

歌いやすそうなお勧め曲を歌手違いで
ご紹介していきたいと思います♪

 

同じ曲なのに、
シンガーによって全然違って面白いですよ。

 

と言う事で、
ご清聴ありがとうございました!

 

暑さを乗り越え、元気に歌いましょう!!

 

川越校の林でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夏!!

こんにちは(^^)/
USボーカル教室川越校の柏崎です☆

 

いやぁ~暑いですね

こんな時は家で
お気に入りの音楽でも聴いてのんびりしたいな~

と、いいたいところですが、

そうもいかず…(ToT)

 

 

映画『ライオンキング』が公開です!!

観に行かなきゃ!

 

そんな『ライオンキング』から

おすすめを1曲

『ハクナマタタ』です☆

 

有名なあの曲です(*^^*)

聴くと元気がでて頑張れる1曲となっております。

暑くてバテそうな時は是非聴いてみて下さい!

といいつつ夏バテのライオン(笑)↓

 

 

さて、
川越は7月末に百万灯祭りがありました。

毎年夏に2日間開催されています。

直前になると
蔵造りの街並みに提灯が飾られます☆

 

今年は天気が良く、
お祭り日和でした~(^^)/

 

まだまだ暑い日が続きますが、
頑張って乗り切りましょう!

 

私は今年、
ミニ扇風機を買って携帯しています(笑)

先日、野球観戦でも
大活躍してくれました(笑)

 

皆さまも夏バテ気を付けてくださいね

 

それでは、川越校 柏崎でした(^O^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

久しぶり過ぎる再会

皆さまこんにちは!

USボーカル教室
川越校インストラクターの廣澤です☆

最近までの長雨ですっかり
体力を持っていかれてしまいました…。
でもレッスンはいつもパワフルです!(笑)

 

さてさて、

今回紹介する曲は、

 

思い出の母校の校歌です♪

 

実は先日、私がお世話になった吹奏楽部の
顧問の先生が還暦を迎えられて、

部活卒業生によりお祝いのパーティーが
開かれましたので参加して来ました。

 

還暦の先生と同級生と(^^)/
ものすごく久しぶりに会いました!

 

 

 

トランペットの先生と先輩と(^^)v

 

その時に卒業生と先生による
生演奏があったのですが、

「皆で校歌をサプライズで歌いましょう!」

と、かなり久しぶりに校歌を歌いました。

意外と覚えていました(笑)

 

でも母校の校歌は歌詞が難しく、

一部怪しいところがあったので、
家に帰ってネットで調べました。(笑)

 

そうしたら、しばらく
校歌が頭から離れなくなってしまいました。

思い出の曲ですねー。

 

余談ですが、最近ハーブに凝っていて
キッチンの窓際で育てています。

緑があると安らぎますね~。

 

ハーブは
ハーブティーにして飲んだりしています(^o^)

 

それではまた!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

初めまして★

USボーカル教室川越校に
7月から来ました、石田と申します♪

 

今日は自己紹介が
出来たらなと思っています(^^)/

 

食べる事が大好きな私は、
良く食べ歩きに行ったりご当地の食べ物を求めて

現地に行ったりしています!!

 

この間は
鮪を求めて三崎まで行ってきました(笑)

 

お寿司を食べ、
三崎駅の近くでまぐろ丼を食べました。

もうとにかく鮪尽くしの一日でした!

 

帰りに鮪の脳天が売っていて、
買って帰って食べたのですが、

最高でした!

 

中々売っていないらしく、
大トロ??と思うくらいとろけます!!

 

また、お酒が大好きな私は鮪をつまみに
三崎の地酒を買って来て、

とにかく三崎一色の一日で締めくくりました☆

魚って最高ですね☆

 

そんな小旅行中に仲良くなった
地元の方が教えてくれた曲を一曲、

オススメしたいなと思います!

 

SHISHAMOさんの

『明日も』という曲です!

 

この曲はサビが凄くパワフルで、
聴いていて元気がもらえる曲になっています。

 

SHISHAMOさんって?
と思う方も居ると思うのですが、

女性の3人組バンドです!!

 

デビュー前から幅広い層から、
とても支持されている方たちです。

 

皆さんも是非、聴いてみて下さい♪

 

ではまた~^^

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

川越校の飯島です♪

みなさんこんにちは!^_^
USボーカル教室川越校の飯島です!

 

これから、暑さがどんどん増していく
時期に差しかかるかなと思います……

 

そこで、恒例の曲紹介をさせて頂きます!

 

夏にふさわしい曲です!!(^^)

 

ナオトインティライミさんの

『ハイビスカス』

です!^_^

 

サウンドから夏を感じて、
歌詞はハイビスカスをコンセプトに繰り広げられてる

綺麗でとても明るく
ポジティブ描かれてます!^^

 

これからの季節にとてもピッタリなので
是非聴いてみてください!^_^

 

 

さあ、

ではでは本題に入りたいと思います!!

 

少し前、東京の墨田区にある
スカイツリー&ソラマチへ遊びに行きました!^_^

 

初めて間近で見ましたが、
やっぱりデカイですね…(当然か!)

 

そして、ソラマチの入り口には
可愛いソラマチスカイツリーのキャラクターがお出迎え!^_^

 

そして、到着したと同時に食事へ

ボンゴレパスタ!!

 

パスタは断然塩系が好きです。
(ペペロンチーノとか)

副菜も栄養満点で
とても美味しかったです(^ ^)

 

 

そして、
食事を終えソラマチ水族館に行きました!

 

まあ、綺麗で綺麗で。

 

クラゲが好きでずっと見てられます(^.^)

 

チンアナゴ!!

 

本当に細い!!長い!!

時々ニョキニョキ出てくる!!
って、興奮しながら見てました、、笑

 

 

そして、なんと!!
ペンギンがいました…!!!❤

 

飼育員と会話できるペンギンがいるようで
その姿が本当微笑ましかった……

 

 

そして、時間は早くも夜になり
スカイツリーライトアップを眺めてから帰宅しました^^

 

リフレッシュした休日を過ごせました〜(^^)

 

ぜひ、機会があれば
皆さんも行ってみてくださいね♪

 

 

これからの時期、
体調崩す生徒さんも増えてくるかと思いますが、
お身体にはお気をつけてお過ごしくださいね(^^)

 

生徒さんみんなに会える事を楽しみに
お教室で待ってます!!(^^)

 

以上、飯島でしたーー!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室