冬と春の狭間に

皆様こんにちは!

USボーカル教室広島本校 齋藤です!

 

広島は本格的な冬が来ることなく?!
辺りは春めいています。(花粉症含むw)

ちょっと冬を終わらせるのが惜しいので

今日は、冬に聴きたいラブソングをご紹介。

 

ONE OK ROCK の

『All Mine』

 

聴かせどころ満載のこの曲。

 

生徒さんが「ぼれむずっ!!!」(広島弁)

と、言いながら挑戦されていますが(笑)

 

ありとあらゆる
テクニックが詰め込まれているので

取り組み甲斐のある1曲だと思います。

 

齋藤的ぐっとくるポイントは

You、true 、などの

韻を踏んでいるところの響き。

 

こんな風に歌われたら、
惚れてしまいますね。

確実に!!!

 

この歌はきっと片思いなのでしょうが…

 

はい!では冬はここでおしまい。

(切り替えの早いサイトウです)

 

春生まれ、春大好き!
嬉しい季節がやってきました!

 

地元、広島県福山市で
お気に入りの春の風物詩、

『鞆・町並ひな祭り』

が始まってます!

 

鞆の浦の商店や、民家の軒先、
町中で雛飾りを一般公開しています。

 

宮崎駿監督の、
『崖の上のポニョ』の舞台でもあるので、

道端にポニョも います。

 

保命酒の酒粕で作られた

甘酒を試飲しながら、

お団子を食べながら
(花より団子じゃん という声が聞こえる…)

一日のんびり散策します。

 

映画の撮影でもよく使われている、

鞆の浦。

 

 

瀬戸内の旅をする機会があれば、
是非寄ってみてくださいね!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

筋肉マン熊野です。

こんにちは!
USボーカル教室広島本校の熊野です!

2月に入りましたがやっと気候が冬らしく、
寒くなってきましたね…。

皆様寒いですか?本当に寒いですか?

 

私的にはここ何年か冬がとても暖かく、
真冬でも軽装でいたりすることが多くて、

これから地球はどうなってしまうんだろう
と少し懸念していたのですが、

周りの人達は
とても寒そうにしていることに気付き、

 

これはもしかして
筋肉が発熱しているのでは?

と思い始めている今日この頃です。

 

USボーカル教室広島本校
筋トレ担当の熊野です!

最近は
上腕三頭筋のトレーニングに力を入れてます!

 

さて、本日のおすすめ曲は

 

マキシマムザホルモンさんの

『ロッキンポ殺し』です!

 

もう15年位前の曲なのですが、聴くと
未だに鳥肌が立つくらいカッコイイです。

 

当時、高校生くらいだった熊野少年は
これを聴きながらデスボイスの練習に
没頭していたものです。

 

皆さんはもし練習される場合は
ほどほどに頑張って下さいね。

喉を潰してしまうので。

 

インフルエンザなどのウイルスに
警戒しまくってる昨今ですが、

ロックと筋トレによって培われた
強い免疫力でウイルスを撃退しましょう。

 

余談ですが、

筋トレとプロテインのセットは
花粉症にも効果絶大だと確信しています!

 

でも、こまめな手洗いうがい、

手や身の回りの物の除菌は
徹底して下さいね!(笑)

 

それでは!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

プロ野球シーズンがもうすぐ!

皆さん、こんにちは♪
広島本校の藤國(フジクニ)です(*^-^*)

 

2020年!オリンピックイヤー☆ですね。

氏神様へ詣でて引いた今年のおみくじは

『吉』。

 

吉にしては厳しく、
散々な事が記してありましたが…

そこはポジティブシンキングで!笑

 

東京オリンピックが開催される2020年の夏。

今から楽しみで仕方がありません。

 

そして!

もっと楽しみで仕方がないのが
大好きなプロ野球の開幕です!!

 

広島市内で生まれ育った私は、
当然?のように祖父&父から英才教育を受け、
広島東洋カープのファンなのでございます。

 

最近は、カープ人気が過熱して
MAZDAZoom-Zoomスタジアム広島のチカットが取れず

 

なかなか球場観戦に足を運べませんが、

例えテレビ観戦だとしても、
カープを応援する熱い気持ちは

球場内で声を大にして応援する
ファンの皆様と同じ!

 

今年はどんなシーズンになるのか?

ワクワクします♪

 

そんな私の今月のオススメ曲は

広島東洋カープを勇退された新井貴浩さんの

現役時代の登場曲♪

 

スキマスイッチさんの

『全力少年』です。

 

この曲を聞くと、

何事にもがむしゃらで一生懸命な
新井選手を思い出します。

 

決して天才肌ではなく、
落ちこぼれても失敗しても諦めず、

ただひたすらに挑み続ける姿に、
感動をたくさん!いただきました。

 

疾走感のあるメロディに元気の出る歌詞です。

皆さんも、ぜひ聞いてみて下さいね(*^-^*)

 

では、また次回お会いしましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

先生同士の初共演

皆様こんにちは!

USボーカル教室広島本校の齋藤です!

 

新年もあっという間に
1か月が過ぎようとしていますが…

本年もどうぞよろしくお願いします!

 

さて!

2020年最初にご紹介するのは、

 

Naomi Scott の

『Speeshless』です。

 

ご存じのかたもおられるかと思いますが、

昨年大ヒットした映画、
アラジン実写版で流れた

ジャスミンが歌う名曲です。

 

日本語では、
「心の声」と訳されているように、
メッセージ性の強い曲となっています。

 

生徒さんが

「ほんとにいい曲なんです!歌えるように
なりたい!」

と持ってこられ、好きになりました。

 

是非聴いてみてくださいね!

 

 

先日は、同じ教室の熊野先生と、

なんとライブハウスで初共演でした!

 

教室では発声についての話はしても、
しっかり歌声を聴くことはなかなかないので、

新鮮でしたよ!

 

 

共演者同士での会話は、

普段はお互いの楽曲について
話すことが多いのですが(オリジナルソングなので)

そこは、ヴォイストレーナー同士、

ついつい発声の話に
なってしまいますよね。笑
(そして、ついお互いを先生と呼んでしまうという笑)

 

新しい発見もあり、

いい経験になりました。

 

歌の楽しみは尽きません(^^)/

 

今年も楽しんでいきましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

後ろ姿

皆様、こんにちは!
USボーカル教室広島本校の熊野です。

 

あらためまして、
明けましておめでとうございます!

皆様はどんなお正月を過ごされましたか?

 

僕はライブと筋トレでお正月を迎えました!

 

 

早速ですが新年の曲紹介にいきます。

 

ゆずさんの

『栄光の架橋』です。

 

ゆずさんの数ある名曲の中でも
最も有名な楽曲の一つですね。

 

僕は友人の結婚式の余興などで、
この曲を歌わせて頂く機会が何度かあり、
身近に感じている楽曲の一つです。

 

頑張っている人の背中を押してくれる名曲ですよね!

 

 

さて、皆様に一つ、
筋トレのメニューをご紹介します!

 

デッドリフト

 

です!!!!

 

筋トレには沢山のメニューがありますが、
その中で全身の筋肉を
バランス良く鍛えるメニューに

「ビッグ3」と呼ばれる種目があり、

その中の一つになります。

 

デッドリフトは体の後ろ側の筋肉、
主に腰から背中にかけての筋肉を
まんべんなく鍛えます。

 

皆様もカッコイイ後ろ姿を目指しましょう!!

 

それでは。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室