落語

オリンピックまで後わずかとなり、
少しドキドキしてます。

色々な意味で…。

そんなUSボーカル教室千葉校の市原です。

 

 

突然ですが、音楽をきっかけに
他のジャンルに興味を持つことってありますよね。

そんな素敵な事が僕にも最近ありました。

 

そのきっかけの曲と言うのが、
本日ご紹介する曲。

 

米津玄師さんの

『死神』という曲です。

 

 

不思議な言葉が出てくるし、
曲調もポップ感がありながら奇天烈で
凄く好きな曲でした。

 

『死神』
は落語を題材としているらしいので

今まで全く興味のなかった落語を初めて聴いてみました。

 

端的に言うと、凄く面白かったです!!

 

米津さんの『死神』の歌詞に
ある言葉が出てくるのですが落語を聴いて謎が解けました。

 

 

僕は三遊亭圓生さんの「死神」を聴きました。

 

声や、表情の作り方が凄すぎて、
圧倒され、惹き込まれて行きました。

 

 

 

他の作品を題材にした楽曲が最近、
YOASOBIさんを筆頭に増えてきていますが

落語をJポップに昇華させる米津さんに本当に脱帽しました。

 

 

色んな音楽を聴いていると、
こういう素敵な出会いがあるから
音楽は素敵だなと思えます。

 

米津さんの「死神」を聴いたことのある方は
是非、落語の方も聴いてみて貰えると嬉しいです!!

 

 

そして聴いた事のない方は、是非とも
両方とも聴いて貰えると嬉しいです!

 

落語家さんによってオチが変わるらしいので
他の落語家さんも聴いてみようと思います!

 

 

 

以上、千葉校の市原でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

最近雨が多く、傘を持たなければいけない

面倒な時期になってきましたね…。

 

皆さん雨で気が滅入ってないですか?

大丈夫ですか?

 

 

今年は例年より梅雨入りが早いみたいですね。

あ、申し遅れました。
USボーカル教室 千葉校の市原です。

 

実は僕、雨が結構好きなんです。

雨を題材にした、
歌や、映画などを何だか観てしまっていて
いつの間にか好きなものになっていました。

 

 

特に好きになったきっかけは、
新海誠監督作品の『言の葉の庭』です。

 

 

梅雨と言う時期をきっかけに、男女が出会い
恋をしていく映画でした。

 

物語も素敵なのですが、
映像が本当に美しいんです。

雨の表現とか、現実世界より綺麗です。

 

 

沢山語りたいのですが長くなってしまうので
是非観てください!

 

45分の短編映画なので、凄く観やすいです!

僕はかれこれもう11回ぐらい観てます…(笑)

 

 

 

そして、雨の曲も紹介させてください。

 

秦基博さんで

『dot』です。

 

 

秦さんの14年前の曲になります。

 

今では爽やかな印象のミュージシャンですが

デビュー当時は
何だか大きな闇を抱えてそうな人に見えていました。
(個人の感想です)

 

でも僕はそこが凄く好きでした。

 

 

この『dot』と言う曲は、
神秘的で言葉選びが美しすぎて。

 

前向きな曲ではないけれど、
何故か前向きになれた曲でした。

 

今も素敵ですが、
デビュー当時の秦さんも素敵なので、
是非聴いてみてください。

 

 

 

好きな事を書くと
長くなってしまいますね…(汗)

長文失礼しました。

 

どんな時期も楽しい事や、好きになれる事を見つけて
乗り越えていきましょうね。

 

以上、千葉校の市原でした。またね。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

映画を観てきました

絶賛花粉症バーゲンセール中、
USボーカル教室千葉校の市原です!

 

心から辛いです(笑)
皆様は負けていませんか?

 

アレルギーなどは突如発症することもあるみたいですね。

 

生徒さんにも何名か、

今年から花粉症になりました
という方がいました。
そんなしんどい春ですが、好きな所もあります。

 

 

春はオシャレを楽しめますよね!

 

セットアップからパーカーなど

『カッチリ』と『ゆったり』を
楽しめる季節だと思っております。

 

どんな季節でも、楽しい事を考えながら
前向きに過ごしていきましょう(^^)

 

 

 

 

そんなこんなで、
タイトルのお話をさせてください。

 

先日、今話題の『花束みたいな恋をした』
を観に行ってきました!

 

映画館はこのタイミングのせいか、
人がほとんどおらず

カップルが数組いたぐらいでした。

 

 

僕は寂しく一人で観に行きました…。

結論から言いますと、
物凄く素敵な映画でした。

 

 

泣ける映画だと聞いていましたので、
バリバリに心の準備をして

臨んだのですが、僕は泣けませんでした。

 

ネタバレになってしまうので言えませんが

最後があまりにも理想的過ぎて、
同じような経験をしたことのある自分からすると、

素敵すぎて共感が出来なかったと言った感じです。

 

 

ですがその後、

映画の考察などを観ていると、
自分が不思議に感じていた部分が汲み取れるようになり

ここまで考えながらもの作りしているんだと

驚きました。

 

 

もの作りしない僕からすると
本当に不思議です(笑)凄すぎて。

 

20代前半の痛々しい部分だったり、
20代後半の特有の壁など

共感できるポイントは沢山あると思いますので、

まだ見ていない方は
是非見てみてください。

 

 

そして、一度観た方は考察を観たあと、
もう一度足を運んでみてください!

 

 

 

 

そして、そして今回ご紹介する曲は

映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソング

 

Awesome City Club

『勿忘(ワスレナ)』

 

 

・・・素敵すぎます。

 

 

曲名は勿忘草から来ているとの事です。

 

ちなみに花言葉は

『私を忘れないで』だそうです。

 

 

ハモリの練習に凄く適していると思うので
歌も挑戦してみてくださいね。

 

以上、千葉校の市原でした!!またね。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

1人で歌えたらすごい曲

USボーカル教室千葉校の工藤と申します。

 

 

今回の
「オススメの曲(一人で歌えたらすごい曲)」
はこちらです。

 

RE:さんで、

『もう一度』です。

 

 

この曲は昨年の6月ごろに
Youtubeに上がっているのを見て、
知った曲になります。

 

 

歌っているアーティストさんが
本当に全員がビッグネームなアーティストさんばっかりで、

 

阿部真央さん、絢香さん、

Aimerさん、KENTA(WANIMA)さん、

清水翔太さん、Taka(ONEOKROCK)さん

Nissy (西島隆弘)さん、三浦大知さん、

以上の方々が歌っていらっしゃる曲です。

 

 

 

途中途中でハモリや全員で歌う所などあるので、
一人で歌う曲ではないかもしれませんが、

 

もしも「我こそは!」と思う方がいらっしゃいましたら、

是非挑戦してみてくださいませ。

 

 

 

 

今回の「音楽豆知識」をご紹介いたします。

 

文章で説明するのが難しいのですが、

私の聴く曲で良く出てくる曲のリズムの話になります。

 

 

神はサイコロを振らないさんの
『夜永唄』のCメロ終わりと、

 

SPYAIRさんの
『現状ディストラクション』のサビ終わり、

 

緑黄色社会の『ShoutBaby』のBメロ終わり、

 

 

がリズムとしては全然違うのですが、
感じ取れるグルーヴ感が、

私には似ているように感じます。
(私の勘違いでなければですが)

 

 

おそらくこういった流行りの、または

色んなアーティストさんがよく使う
グルーヴ等はけっこうあって、

 

それを覚えておくと色々な曲で応用がきくのだと思います。

 

 

 

皆さんも抑揚をつけたくなったら
上記のような事を担当の先生に聞いてみてくださいませ。

 

 

 

それではまたお会い致しましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

苦手を好きに

USボーカル教室千葉校の市原です。

 

もうすっかり暖かい日が多くなってきましたね。

まだ2月なのに…。

 

僕は寒すぎるより、

一枚コート羽織ってちょうどいい

ぐらいが好きです。

 

そんな市原です(笑)

 

 

 

今回ご紹介する曲はこちら。

 

Perfumeさんの

『チョコレイト・ディスコ』です。

 

 

2月と言えば、バレンタインですね。

 

皆さんはバレンタイン好きですか?

僕はあまり好きではありませんでした。

 

何故なら、あまりチョコを貰った記憶がないからです!(笑)

 

 

しかも、僕は2/14が誕生日なのです。

 

全く、変な日に生まれてしまったなと思っています…。

 

 

ただ、USボーカル教室で
お仕事をさせて貰うようになって
好きになりました。

 

何故なら、お子様からご年配の方まで
皆様がチョコを持ってきて下さるからです!!!!

 

バレンタインも悪くない!!!

いや!むしろ良い!!!!

 

そんな事を思わせて頂きました。

 

 

 

皆さん気を使ってくださるだけなんですが

チョコはチョコ!やはり嬉しいものです(笑)

 

 

その中から可愛いチョコを一枚。

 

 

可愛いチョコですよね(^^♪

 

9歳の女の子がお手紙を添えてくれました。

癒されました…。癒しをありがとう。

 

 

 

皆さんは
素敵な日になりましたでしょうか?

きっとなっていると思います。

 

 

もともと苦手だった事が、月日がたち、

環境が変わったら好きになる事もあると思います。

 

僕たちにとって、歌もそんな存在にしたいです。

 

 

 

USでは歌が苦手な方が多く入校されますが
僕たちがレッスンをすることで、

少しでも歌って楽しいな
もっと歌いたいなと、

苦手から楽しいに変わって貰えるようしていきたい!

 

そんな事を思いながら、
日々レッスンをしています。

 

 

苦手な人は好きに!!

好きな人はもっと好きに!!

 

これからもレッスンを通じて
歌を楽しんでいきましょうね(^^♪

 

 

以上、千葉校の市原でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室