最近夢中になっていること

皆さん、こんにちは!

USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

 

さぁ、暑い夏がやってきそうですね!!

最近よく、道端に蝉が転がっているのを見て、
「あぁ…、夏が来たんだなぁ…」

としみじみ感じています。

 

昔から夏は暑くて苦手でしたが、

ここ最近は、暑さには抵抗力がついてきたように感じます。

相変わらず、虫は苦手ですけどね(^_^;)

 

 

 

さて、最近
私には夢中になっていることがあります!

 

以前にもブログでちらっと
お話させてもらいましたが、

水引アクセサリーの制作にハマっています。

 

きっかけは、友人の誕生日プレゼントを
探しに本屋に行った際に

教本と水引紐がセットになっている本を
見つけたことです。

 

アクセサリー作りは
ビーズなど硬い素材のものでしか
作ったことがなかったのですが、

家にいる時間が増えている現状なので
新しいことを始めようと思い、

挑戦してみました。

 

今では休みの日の4分の1の時間は
水引紐を手にしている状態です(笑)

 

 

↑この写真の飾りは、玉結びと言って

その名のとおり玉の形に編んでいくのですが、
水引ビギナーの私には至難の業でした…。

 

ですが、時間があることを理由に
たくさん作ったおかげで
今では少し慣れてきました♪

 

カラフルなものが好きなので

完成した作品を見ていると
気分も上がりますし

達成感も得られます。

 

 

以前アートセラピーのセミナーに
参加する機会があったのですが、

描いた作品に色付けをしている時の私は
すごくイキイキしていたらしく、

担当の先生にツッコまれました(笑)

 

確かに振り返ってみると、

色を塗っている時が
一番楽しさを感じていたような気がします。

 

 

 

そんなわけで、
今回は「カラー」という単語が入っている

 

東京事変さんのアルバム

『color bars』の1曲目に収録の

 

『今夜はから騒ぎ』

という曲を紹介します。

 

 

このアルバムは、2012年に東京事変さんが
活動終了する前にリリースされた
ミニアルバムです。

 

東京事変さんの曲は巧妙なことを
さらっとやりこなしている曲ばかりで、

大人っぽくムーディーな曲調から
センチメンタルになるような曲まで

まさにエンターテイメント性に溢れています。

 

 

この曲を聴いていると、
いつもは子供っぽいと山田先生から
やいやい言われている私も

少し大人な気分になって
凛々しく歩いてみたり

人が変わった気分になります(笑)

 

なので、この曲を筆頭に
東京事変さんの曲を聴きながら

銀座などの大人な街を
お散歩するのが大好きです♪♪

 

 

それでは、今日はこの辺で(@^^)/~~~

 

またぁ~☆★

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

蜂にご注意!

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

みなさん、
蜂に刺されたことはありますか?

私、体験してしまいました。

 

ということで、

今回ご紹介する曲は

 

DREAMS COME TRUEさんの

『みつばち』です。

 

マイナー調の曲なので、
ちょっと怪しげで変わった曲という印象でしたが

それが妙に気に入って、
当時はよく歌っていました。

 

友達とカラオケに行っては

「ドリカム縛り」
なんてことをよくやっていました。

 

ん~、懐かしき学生時代。

 

では、蜂刺されエピソードに戻りますね。

いや、だってほら、
実体験をお伝えした方が
いざという時の対処法として

このブログを読んでいる誰かの
お役に立てるかもしれないじゃないですか!?

 

てことで。

 

それは突然やってきました。

梅雨時なのに貴重な晴れ間があった休日。

 

私は「今だ」と思い立って
ザワザワと茂ってしまった庭木の手入れを始めました。

 

順調に剪定が進み、
最後の1本に手を掛けた瞬間。

バチッ!!

「いったぁ!!!!!!」

 

ご近所に響き渡る私の声。

“たぁ”でかなり喉が開きました。

 

虫刺されによく使われる

チクッ

という表現は全く当てはまりません。

 

 

右手を見ると、

今まさに私への攻撃を終えた
アシナガバチが飛び立っていきました。

 

と同時にみるみるうちに赤く腫れ
激しい疼痛に見舞われました。

 

なんか、やばい。

 

そう思った私は
とりあえず冷やした方がいいと思い
患部に水を当て続けました。

この応急処置は正しかったらしく
その日のうちに腫れも痛みも治まりました。

 

蜂の毒は水に溶けやすいので
流水にさらすと毒を薄めることができるそうです。

↑ここ大事です。覚えておいて!

 

 

その2日後、
今度は強烈なかゆみに襲われ

再び腫れてきてしまったので
結局皮膚科に行きました。

アレルギー反応が出ていたようです…。

 

秋にかけて蜂の活動が活発になるそうです。

生徒さんの中にも

洗濯物を干していたら、とか

ベランダに出たら、とか

何名か刺されたことのある方がいました。

 

 

みなさんもお気をつけくださいね!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ささやかな息抜き

皆さん、ごきげんよう(o^―^o)ノ
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

青空って最近いつ見たっけ??

ってくらいにすっきりしない天気が
続いていますね!

 

皆さんはこのドンヨリ天気に
元気を吸い取られていないですか??

 

「ジメジメ」「蒸し暑い」

「寝苦しい」「傘」

が天敵の私はというと…

 

これが案外元気なんですね~(o^―^o)笑

 

 

自粛ストレスに比べたら
屁の河童だからなのか、

外出自粛により
元気が有り余っているからなのかは
わかりませんが、

例年の梅雨、初夏よりかは
元気な気がします!

 

なるべく元気でいることを保てるように

最近は、ちょっぴり贅沢スイーツを
食べたりしています♪

 

大好きな抹茶フレーバーのものや…

 

 

 

King of Fruit メロン味のものなど…

 

非・甘党のましもにしては珍しく
頻繁にスイーツを食していました。

 

 

美味しいものを食べると
元気が出ますよね(*^-^*)

一番テンションが上がったものは、

 

 

 

ミニオンパッケージのピノ!!

 

ピノ自体は従来のものと
なんら変わらない美味しさでしたが、

外装はもちろん、
箱の中身もミニオンだらけ!!

 

 

通常ピノのスティックって
青かったっけ?(n*´ω`*n)☆

とか

プレートって黄色だったっけ?(/ω\)☆☆

とか

ミニオン色に染まったピノに
一人大興奮でした(笑)

 

 

 

 

では、ここで曲紹介です!

今回は好きな食べ物の話をしたので
反対に、大嫌いな食べ物がタイトルになっている

大好きなロックバンドの曲を紹介します♪

 

ONE OK ROCKさんの

『ONION!』

 

この曲は、
玉ねぎが持つ様々な特性のように、

 

人生何が起きるかわからない!

酸いも甘いも味わったもん勝ち!

と歌っているエネルギッシュな曲です。

 

軽快なテンポで
聴いていてスカッとするので、

この曲は大好きです。

 

でも玉ねぎは嫌いです(笑)

幼いころからずーっと嫌いです。

 

切り刻む前に
涙が出てしまうくらいに怖いです。

 

大人になったら、嫌いだったものが
美味しく感じるようになる

といった現象もあるようですね。

 

実際に私も苦手だったのに
食べれるようになったものもあります。

でも玉ねぎは無理だと思います。

克服できるとしたら
催眠術に掛かるくらいしか
方法はないと思います。

 

 

良い子の皆さん…

好き嫌いが多いと
困ることも多いですよ。

なるべく好き嫌いはなくしましょうね☆

 

By 好き嫌いの多い大人(笑)

それでは、またぁ~( ´Д`)ノ~バイバイ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

撮影秘話

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

今日ご紹介する曲は

 

Gryffinさんの

『Tie Me Down』です。

 

なぜってそれは
いよいよプロ野球が開幕したからです!

 

私が生まれた時から好きな読売巨人軍の
坂本選手がテーマ曲にしているからです!

今年も全力で応援する所存です。

 

 

さてさて、

火曜・金曜に更新されている
USボーカル教室のインスタグラム。

ご覧いただいてますか??

 

眞下先生とがっつりハモった動画を
先日投稿させていただきました。

 

その時の撮影秘話を少し。

 

他のお教室の先生よりも
はるかに動きの少ない私たち。

何度も何度も撮り直しをしましたが、
歌い始めるとド真面目に。

 

ところが、

歌う直前までふざけ倒していたのは
言うまでもなく眞下先生。

 

私の「こんにちは~」のほんの数秒前まで

どアップで変顔をするわ

妙な動きをするわ

 

笑いすぎて頭を抱える私。

 

 

眞下先生は動きすぎてブレブレ。

 

たいそう賑やかでしたが、
なぜそれが歌に現れないのか

謎は深まるばかりです。

 

このノーカット版は今や私の爆笑起爆剤。

 

どんなに疲れていても

どんなにイライラしていても

絶対に笑わせてくれます。

 

 

『電車内閲覧危険』の動画ですが

マスクをしているのをいいことに
見ちゃうんですよね~。

 

あー、
皆さんにお見せできないのが

本当に残念。

 

 

次回の更新もお楽しみに!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

おこもりさん

皆さん、こんにちは!

USボーカル教室
相模大野駅前校の眞下です♪♪

 

最近暑い日が多いですね!

 

もう6月ですし、おすし、
すっかり夏らしくなってますし、おすし。

 

冬眠の夏バージョンはないんですか?!

冬眠…夏眠…

もしあったら何と読むんだろう。

 

「なつみん」…
「かみん」…

 

「仮眠」…

 

違う意味合いになりますね。

紛らわしい(笑)

 

くだらないので
この話はおしまいです(笑)

 

 

 

さて、
教室が営業再開してから
1ヶ月ほど経ちましたが、

 

久々にお会いした生徒さん達とは

ステイホーム中に何をしていたか
という話題で持ちきりでした!

 

私のおこもり期間はというと…

 

「あつまれ どうぶつの森」
通称「あつ森」が流行っている中、

自宅で眠っていた3DSを引っ張り出してきて
牧場物語をやったり、

 

一度観たことがある映画を
再度集中して観てみたり、

 

 

 

友人を対象に
オンラインアートセラピーを実施してみたり、

 

 

 

思い返せば、
割といろいろなことをしていたような気がします。

 

 

まだまだおうち時間は続きそうなので、
新しいことに挑戦しようと思い、

現在は、
水引アクセサリーを作ったりしています。

 

 

 

お料理もいつもは面倒に感じて
端折っていた工程もきちんとやってみたり。

 

最近は、朝やお昼ご飯に
トーストを食べることにハマっています。

 

↑こちらは、
関ジャニ∞の丸山さんが動画で紹介していた
ピエロの食パンを真似して作ったものです。

 

卵の焼き加減が
私にとっては至難の業で…( ;∀;)

 

卵が大好きなので、
目玉焼きトーストが上手に作れるようになりたいんですよね~。

 

パンから卵が流れ落ちない様に
マヨネーズを大量に使って
壁を作ってみたり

試行錯誤しながら日々研究していますが、

そのおかげか、
マヨネーズによる胃もたれが激しく、
食べ終わった後はしばらく休憩しないと
動けません(笑)

 

それでも私は諦めませんから…!!

上手に目玉焼きトーストを
作れるようになるんだから…!(´;ω;`)ウゥゥ

 

さぁ、
私のおこもり生活の話はこれくらいにして

曲紹介といきたいと思いまっす♪

 

今回紹介するのは、
私がおこもり中に最も聴いていた、

 

Kis-My-Ft2の

『Mr. FRESH』

という曲です♪

 

この曲は、昨年の11月にリリースされた
シングルCDの収録曲で、

掃除用具のCMソングに使われていました。

 

「フレッシュ」という言葉からは

綺麗にする、とか

スッキリする、といったことが

イメージしやすいですよね。

 

軽快なリズム且つ
色っぽくムーディーなメロディーで、

聴いているともやもやした気持ちが
すっきりリフレッシュされるような

お洒落ソングなんです。

 

 

おこもり期間中は
この曲をリピート再生しながら

散歩をしたり
部屋の片づけをしたりしていました。

 

軽快な曲調につられて
自然と足取りや動作も
軽やかになっていたような気がします♪

 

 

これからの時期は
すっきりしない天気が多くなると思うので

まだしばらくこの曲に
お世話になりそうです(笑)

 

 

以上、ジャニーズグッズの断捨離を試みて
整理整頓をしている間に、

注文していた舞祭組のグッズが届き、
断捨離が±0になってしまった

眞下でした☆

 

またぁ~(^^)/~~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室