スカッとすること

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

今日ご紹介する曲は

 

椎名林檎さんの

『人生は夢だらけ』です。

 

また林檎さんですが・・・

ま、いっか。
好きなんだから仕方ない。

 

林檎さんの曲は
人生をテーマにすることが多いようです。

生きていれば色々なことがあるけれど
全部受け止めてやろうじゃないの

「これが人生よ!」

と、堂々と歌う“様”が
めちゃくちゃかっこいいです。

 

このフレーズを迎えた時
最高に気持ちがいいです。

もちろん自分で歌っている時もですよ。

 

普段口にしないような台詞も
歌詞だったら言えますよね?

それも大きな良い声が出せたら
スカッとすること間違いなし!

 

歌うだけでもストレス発散できるのですから

 

さぁ、

お教室でたくさんスカッとしましょう!!

 

 

締めの文章っぽくなりましたが(笑)
スカッと体験をもう一つ。

 

山田、手作りマスクに挑戦しました。

久々にミシンを出し
使えそうな布を型に合わせて切って

 

できました!

 

上出来じゃないの!?とご満悦。

 

完成した時の達成感
最高に気分がいいです。

 

 

 

その直後、もっと上等なマスクが
伯母から届きました。

ウェディングドレスさえ作ってしまうような伯母です。

 

今愛用しているのは
いただいた方のマスクです。

 

 

酸いも甘いも
それが人生。

 

山田でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

幸せいっぱい

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

すっかり春ですね~。

2ヵ月ちょっと前の話ですが、

友人の結婚パーティーで
京都に行ってきました!

 

学生時代の友人で、出会って
かれこれ10年ほど経つ仲なのですが、

振り返ってみると
何がきっかけで仲良くなったのか

全くもって思い出せません(笑)

 

何度も思い出そうとしてみたのですが、
遊んだことや思い出などは浮かんできても
やはりきっかけは思い出せず…。

 

そんなことを考えていたら、

座礼メッセージカードにも
全く同じことが書いてありました(笑)

 

学生時代はもちろん、
社会人になってからも

一緒に遊んだり
連絡を取り合っていたりしていましたが、

互いの近況報告よりも
いつも中身のない話ばかりしていたので

彼の身の周りにはどんな人がいるのか
知らなかったのですが、

とてもあたたかく素敵な方々に
囲まれているんだなと感じました。

 

そんな中に自分を招待してくれたことも
とても嬉しかったですし、

友人の人柄の良さを
改めて感じることができて良かったです。

 

奥さんもとても明るく頼もしい方なので
幸せな家庭を築いてほしいと心底思いましたし、

それもきっと
叶えられるだろうとも思えました(o^―^o)

 

 

そんな幸せいっぱいな
パーティーに参加してきた私なので

今回はましも的
史上最高のラブソングを紹介します。

 

高橋優さんで

『非凡の花束』

 

この曲は、特別なプレゼントや
お金のかかったデートだけが
幸せなのではなく

何気ない日常の中で

笑い合える、支え合える人がいることも

大きな幸せであるということを
教えてくれた曲です。

 

結婚した友人も
優さんと同じ秋田県出身なので

同郷繋がりで
是非とも聴いてほしいなと思います♪

 

それではまた~( ´Д`)ノ~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

教室の鶴

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

今日ご紹介する曲は

 

Katy Perry の新曲

『Never Worn White』です。

 

婚約発表をしたタイミングでこの歌詞!

さすが!と思ったことと

ミュージックビデオの中で
妊娠を報告するなんて!

と衝撃でした。

 

 

話しはガラッと変わりますが、
ロッテおりがみ部、ってご存知ですか??

 

今は粒ガムが主流ですが、
昔は一般的だった板ガム。

その板ガムの包み紙が
折り紙になっているんです。

 

きっかけは生徒さんからいただいた梅ガム。

 

ピンクの包み紙に
それぞれ違う模様がプリントされていて、

なかなかかわいいのです。

 

それを見た眞下先生。
知らない間に鶴を折っていました。

それ以降、正方形の紙を見つけると
すぐに折り始めます。

 

いや、なんなら広告も正方形に切って
折ったりします。

 

それを見た生徒さんから

すかさずグリーンガムの包み紙をいただき
鶴は増えていくばかりです。

 

数えたらもう37羽ありました。

 

こんなところにもビッグサイズが。

 

捨てたらバチが当たりそうな気がして
処分できないんですよねぇ。

 

1000羽になったらご報告しますね。

 

では!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

強かさな人

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

早いもので、もう3月ですね!

ここ数年でじわじわと
花粉症の症状が出てきている私は

春が来ることに少し怯えています(笑)

 

さて、先日私は高橋優さんの
ライブを観に行ってきました!

 

チケットが届く前は、

「私が最前列じゃないわけないっ!」

などと根拠もなく宣言していて、
実際は7列目だったことに対し

「私が最前列じゃないなんて…( `□´)」

と嘆いていましたが、

 

会場のLINE CUBE SHIBUYAは
客席とステージが近く、7列目でも
優さんの表情がはっきり見えました。

最前列で見ていたら、

きっと近すぎて

興奮を通り越して

具合が悪くなっていたと思うので
7列目でちょうど良かったです(苦笑)

 

今回は
その日のライブで披露していた曲の中で
一番印象に残った

 

『CANDY』

 

という曲を紹介します。

 

CANDYというと、
↑の写真のように

甘い・美味しい・かわいらしい、

というような、ポップで明るい
イメージが沸きやすいですが、

この曲は優さんの
子供時代のつらい経験が歌われています。

 

7年ほど前にリリースされた
アルバムに収録されている曲で、

初めてこの曲を聴いたとき、
凄まじく心が痛くなり

それ以来、この曲を聴いて
また悲しい気持ちになるのが怖くて
聴けていませんでした。

 

それからだいぶ年月も経ち、

偶然ではありますが
ライブでこの曲を聴いてみると、

つらい経験を力強く歌っている
優さんの強い心を感じ、

初めて聴いたときとは違った意味での
涙が出てきました。

 

同じ人間が同じ曲を
月日を経て聴いてみると

感じ方が変わっていて
人間って面白いなぁ、と

自分が感じたことながらも
しみじみ感じました(笑)

 

それではまたぁ~( ´ ▽ ` )ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

菜の花

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

桜の季節が待ち遠しい今日この頃
今日は菜の花にフォーカスしてみます。

 

菜の花で浮かぶ曲ってありますか?

やっぱり『朧月夜』でしょうかね??

 

今回ご紹介する曲は
“菜の花”が歌詞に入っている

 

Le Coupleさんの

『ひだまりの詩』です。

 

ドラマ『ひとつ屋根の下2』
の挿入歌で当時大好きな1曲でした。

 

ドラマの内容よりも
曲の記憶の方が強い自分が不思議です。

 

さて、そんな菜の花。

今ピークを迎えているのが
神奈川県は二宮町にある

吾妻山公園。

 

町営駐車場からゆっくり歩いて40分。

途中結構な傾斜がありながらも
上っていくと・・・

広がる絶景。

 

とても清々しい気分になりました。

 

子供の頃は
アブラムシと臭いのせいで
好きな花ではありませんでした。

 

大人になって
見方や感じ方が変わったみたいです。

 

河津桜ももう時期で
春を感じながら心穏やかになる

風流な山田でしたー。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室